堺市で雨漏り!屋根カバー工法(重ね葺き)にてリフォーム完工

屋根カバー工法
堺市
Before
施工前
After
施工後
施工地 堺市 築年数 約30年
価格 78万円 工事期間 15日間
塗料名 IG工業スーパーガルテクト 塗料種別
面積 m2 カラー
塗料名 塗料種別
面積 m2 カラー
築年数 約30年 工事期間 15日間
塗料名 IG工業スーパーガルテクト 塗料種別
面積 m2 カラー
塗料名 塗料種別
面積 m2 カラー

堺市にて雨漏りでお困りだったお宅の屋根リフォーム工事が完工致しました。お問合せ頂いた時の雨漏りの状態はかなり深刻で、室内の天井が抜け落ちてしまっており、屋根カバー工法にてリフォームさせて頂きました。抜け落ちてしまった天井も同時に綺麗に補修させて頂き、深刻だった雨漏りが改善された事例をご紹介させて頂きます。

▼堺市の外壁塗装業者選びについてはこちらの記事で解説をしています▼
堺市の外壁塗装業者を選ぶときの7つのポイントとおすすめ業者

施工前ドローンによる上空写真

カバー工事前
今回工事させて頂くお宅です。こちらの屋根材はカラーベストで切妻屋根と言う形状です。最も代表的な屋根形状で多く採用されています。構造が単純なので比較的丈夫で雨漏りが少なくメンテナンスも安価で行えるのが切妻屋根の特徴です。しかし、今回のお客様宅はお住まい兼店舗という事で店舗の看板が後付けで取り付けられており、少し複雑な箇所から雨漏りが発生していた様でした。

カラーベストの割れ

カラーベストの割れ
早速雨漏りの要因となっている箇所を見ていきましょう。カラーベストが割れてしまっています。カラーベストの主成分であるセメントは防水性が低く表面の劣化に伴い塗膜による防水機能も低下する為水分を吸収しやすくなります。水分を含んだカラーベストは気温差により収縮と膨張を繰り返し、耐え切れなくなって写真の様に割れてしまう事があります。

最も雨水が侵入していた箇所

雨水が侵入している箇所
今回最も雨漏りの要因になっていたのは写真の丸で囲んだ部分からの様でした。こちらは屋根の軒先部分です。本来は屋根に落ちた雨水は軒先の方に向かって流れていき雨樋を通って地上へと運ばれます。こちらのお宅は最初に記述した様に店舗兼お住まいになっており、軒先の方に看板が取り付けられていました。
軒先が看板により塞がれている様な状態になっている事と、軒先の雨樋にも詰まりがあり水の排出が上手く出来ずオーバーフローして水が溢れている状態でした。溢れ出した水は上手く排出されず全て屋根材の下に入り込んでしまい雨漏りを引き起こしている様でした。

大量に雨水が流れ込んでいました

雨水の侵入していた破損部
雨水が大量に流れ込んでいたのはこの部分です。屋根の割れも確認できます。屋根の軒先には軒樋がありますが、詰まりがあり上手く排出されていません。

雨漏りにより天井が・・・

雨漏りで抜けた天井
大量な雨水が屋根材の下に入り込み室内の天井が落ちてしまっています。

勾配調節

勾配を付ける為の垂木設置
早急に工事に取り掛かっていきます。今回は既存の屋根材の上に新しく屋根材を被せて施工する屋根カバー工法で雨漏り修繕を行う事になります。重ね葺きとも呼ばれており屋根が二重構造になる為雨水の侵入もしっかり防いでくれます。まずは屋根に落ちた雨水が上手く軒先に流れる様に勾配を付けます。垂木を取付ける事で高さの調節を行いました。

野地板取付け

水切り板金、雨樋
先程高さ調節した上に野地板を貼り付けます。新しい屋根材の土台となる部分です。一番雨水が侵入していた軒樋の上に新しく水切り板金と軒樋を取り付けました。

軒先の水切り板金は「唐草板金」とも呼ばれており、雨水を屋根材内部に染み込ませない為に重要な建材です。

ルーフィングシート(防水シート)

ルーフィングシート(防水シート)施工
ルーフィングシート(防水シート)を貼って行きます。戸建て住宅の屋根の仕組みは「一時防水」と「二次防水」によって雨風を防いでいます。

では、この「一時防水」と「二次防水」とはどのような仕組みなのでしょうか?
 
「一時防水」とは、屋根の本体や板金のよる仕上げ材による防水です。しかし、屋根材の劣化や予測できない四方八方からの雨により内部に雨水が侵入してしまう事があります。
そこで雨漏りを防いでくれているのが「二次防水」と言われるこのルーフィングシートです。
屋根材本体のみで雨水の侵入を防ぐ事にも限界があり、屋根内部への雨漏りを最終的に防いでくれるのはこのルーフィングシートだと言う事になります。
とても重要な建材ですが普段は屋根材の下になりなかなか目立たない建材です。

ガルバリウム鋼板

立ち上がり部板金
今回屋根カバー工法で使用する屋根材は、非常に軽量で丈夫な金属屋根「ガルバリウム鋼板」です。

「ガルバリウム鋼板」は屋根葺き替えや屋根カバー工事の屋根リフォームで非常に人気のある素材です。
これまで主流だった金属素材の屋根材と言えばトタンでしたが、サビやすく耐久性も高い素材ではありませんでした。
このトタンにアルミを加えて強くしたものが「ガルバリウム鋼板」です。
軒先から棟部分に向かってガルバリウム鋼板を葺いていきます。看板の裏の雨漏りが酷かった軒先の部分もカバー工法にて施工させて頂きました。

棟板金

棟板金施工
屋根の頂上にあたる部分に棟板金を取り付けている所です。屋根の棟部分は屋根の中でも弱い箇所の為、板金を取り付けて雨水の侵入を防ぎます。

屋根内部に水が流れ込んでいた箇所

 
新しい軒樋
軒樋からオーバーフローして屋根内部に水が流れ込んでいた箇所です。これで綺麗に樋を流れて雨水を排出する事が出来ます。屋根の部分のカバー工事はこれで完工致しました。

室内天井補修

抜けた天井ボード補修
雨漏りにより抜けてしまった天井も、職人さんの手にかかれば・・・写真の様にしっかり補修する事が出来ます。

 

天井ボードにて補修

室内天井ボード補修
奇麗に天井ボードが補修されました。

クロス下地パテ

 
天井ボードクロス下地パテ
クロス仕上げをする為に下地パテ処理をして行きます。

クロスで仕上げて完工です

室内天井補修後
クロスを貼って室内の補修も完工致しました。大量の雨水が屋根から流れ込み内部の天井まで落ちていたお宅が、見違える様に綺麗になりました。

 
これで雨の日も安心して過ごして頂けるお住まいになりましたね(*^-^*)
お客様もどこの業者に頼めばいいのか不安に思っていた事もあったかと思いますが、弊社に工事をご依頼頂きありがとうございました。
南大阪ペイントセンターでは、外壁や屋根、建物に関するお客様のお悩みを解決するべく様々な施工を行っております。些細な事でも構いません。
いつでもお問い合わせください(*^^*)
 
お問い合わせ tel:0120-306-912 無料見積もりを依頼する LINEで相談する
お問い合わせ
0120-306-912
【受付時間】9:00〜18:00 【定休日】日・祝
無料見積もりを依頼する LINEで相談する