皆さんは、お住まいの雨漏りに困った経験はありますか?雨漏りは、何の前触れなく突然起こってしまう事が多い問題です。
雨漏りが発生してしまった場合は、建物への影響を最小限に抑える為、少しでも早く応急処置を行っておく必要があります。
もし、突然屋根からの雨漏りが起こったらどの様にして対応したらいいのでしょうか?時間が経てばたつほど、大切なお家が傷んでしまいますよね。痛みが進行すれば当然、修理にかかる費用も大きくなり、修理期間長くなってしまいます。
本格的な雨漏り修理を業者に依頼するまでの間、被害を拡大させない為に、雨漏り応急処置としてブルーシート養生を検討される方も少なく無いのでは無いでしょうか?
そこで今回は、突然起こる雨漏りの応急処置(ブルーシート養生)について、実際に弊社で行った雨漏り養生施工の様子を見て頂きながらご紹介させて頂きますので、施工内容などを知って頂き、少しでも参考になれば幸いです。
雨漏りが起こった時の応急処置として、まず思いつくものは何でしょうか?
・すぐ業者を呼んで修理依頼をする(台風被害の直後などは、なかなか業者の都合がつかない)
・自分で屋根に上がって応急処置や修理をする(高所の作業になるのでご自身で屋根に上がっての作業は危険が伴う)
・雨漏りが酷くないので放置する(見た目はひどくない雨漏りでも、屋根や外壁などの下地の痛みは進行している危険がある)
この様な選択肢になるのではないかと思います。屋根の雨漏り修理はしたいけど、今後の工事内容や金額もしっかり見極めて、信頼できる業者を選びたい。もちろん皆さんそうですよね?そこで、屋根からの雨漏り応急処置として活躍するのがブルーシート養生です。
屋根の雨漏り応急処置【ブルーシート養生について】
業者に修理を依頼するという選択肢は、スムーズに行う事が出来るなら最善の方法ですね。
しかし、記述させて頂いた様に台風直後などは雨漏りだけでは無く、屋根や外壁についての不具合による修理の依頼が増える為、見に来ることすら断られた!とのお声をよく聞きます。
また、雨漏り箇所の特定は業者でも難しい場合があり、じっくり点検した上で施工する必要があります。
雨漏り被害 屋根ブルーシート養生
こちらが今回、屋根ブルーシート養生を行ったお宅です。こちらは、借家をお持ちのオーナー様からのご依頼でした。
以前から雨漏り被害に遭われており、前回は他業者様でブルーシート養生をされたそうです。
一時的には止まっていた雨漏りが再発し、何とか雨漏りを止めたい!と今回弊社にご相談頂きました。
現在はどなたも住んで居られず、今後どの様な改修工事をするか検討中に起こった雨漏りの再発に大変お困りだった様です。
今後の修理方法が決まるまでの応急処置として、劣化してボロボロになっていたブルーシート養生の張り直しを行いました。
ブルーシート養生 不要なアンテナの撤去
現地にお伺いし、まず目に付いたのは撤去されまいままのアンテナでした。
元のブルーシート養生は、不要になったアナログアンテナもそのまま残った状態で養生作業が行われています。
不要になってサビついたアンテナを撤去しないまま放置しているお宅を見かける事も多いです。しかし…
倒れたり不要になったアンテナを放置すると、思いもよらない被害に繋がる危険もあります
サビついたアンテナや固定器具は脆くなっており、少しの風でも倒壊する可能性があります。
倒れたアンテナで屋根が破損する事もありますね。倒れたアンテナが屋根から落下してしまった事例もありました。
とはいえ、屋根の上に設置されているものですからご自身で簡単に撤去は出来ません。アンテナの撤去だけに業者に依頼するのも時間や手間がかかります。
今回の様な雨漏り応急処置や修理の際、または外壁や屋根の修理やメンテナンスを行う機会があれば、同時に不要になったアンテナの撤去もしておくといいですね(*^-^*)
屋根耐水シート養生
もちろん、今回の雨漏り応急処置の施工前には先程記述した不要なアンテナは撤去させて頂いております。
では、屋根のブルーシート養生の施工の様子を見ていきましょう。以前のブルーシート養生はそのままに、上から二重で覆う形で新たなシートで養生させて頂きます。今回使用する養生シートは、通常のブルーシートよりも耐久性の高い耐水UVシート7000という養生シートを採用しました。
通常の養生シートの7倍以上の耐水性を有し、紫外線劣化防止剤の添加による強度も通常シートの約4倍とされており、貯水タンクの防水用カバーなどにも用いられる事も多いシートです。
こちらのお宅の今後の使用用途が決まるまでの間、雨漏りしない様にとのお客様からの強いご要望でした。
耐水養生シートは桟木とビス留めが安心です
屋根雨漏りの応急処置として良く見られるのは、覆ったブルーシートが風で飛ばされない様に土嚢袋を置いて固定したり、養生テープを貼ったりしていますよね。室内への雨水の侵入を防止し、雨漏りを防ぐ事が出来ます。
しかし、屋根の上は猛烈に紫外線を浴びるので、固定の為に設置している土嚢袋が破れてボロボロになっている物もよく見かけます。
一般的なブルーシート養生の場合は防水機能が高いものではない為、防水性を期待できるのは数ヶ月程のものが多いです。
あくまでも一時的な保護だと考えておいた方が良いようです。
今回使用するシート養生の耐久性は、使用状況や天候などにも左右されますが、耐久性も高く、約2~3年程は防水効果を発揮してくれるとされています。
屋根雨漏りシート養生作業完成
より耐久性を高める為、養生テープや土嚢などの重しではなく、桟木を使いビス留めをして固定させて頂きました。これで本格的な工事を始めるまでの間の雨漏り被害の拡大を防ぐ事が出来ますね。
この写真から何か気付きましたか?赤丸で印を付けましたが、先程お話したお隣の不要なアンテナが倒れてしまっています。
このまま放置するのは大変危険ですね…。
突然起こる自然災害等の被害、すぐに修繕出来ればいいですね。ですがそう出来ない場合ももちろんあります。
災害続きの場合本格的な修繕工事などの対応は、なかなか業者さんが捕まらない事もあると思います。
しっかり修理を行うまでの屋根養生なら、台風などの災害直後の業者さんでも応急処置として対応してくれる場合が多いです。
屋根の養生作業は大変危険です。可能な限りプロの業者さんに依頼する様にしましょう。
もちろん弊社でも、屋根の応急処置やブルーシート養生は対応可能ですので、お困りの際はお気軽にご相談下さい(*^-^*)