コンクリート爆裂は放置厳禁!鉄筋がサビることで耐震性にも悪影響

コンクリート爆裂は放置厳禁!鉄筋がサビることで耐震性にも悪影響
「コンクリートがボロボロになっている」
「調べると爆裂という現象のようだが、どんな危険性がある?」

といったお困りはありませんか。

「爆裂」という言葉お聞きになると、その症状の激しさがイメージしやすいと思います。

爆裂とはコンクリート内部の鉄筋がサビることで鉄筋が膨張して、コンクリート内側からボコッと隆起して激しくひび割れている現象を指します。

爆裂が起きると中の鉄筋まで劣化症状が進行しているため、耐震性にも影響があり早急に補修する必要があります。

そこでこちらのページでは以下の内容を紹介します。

当コラムで紹介する内容
  • コンクリート爆裂の危険性
  • コンクリート爆裂の原因と過程
  • コンクリート爆裂の補修内容
  • コンクリート爆裂を防ぐ方法

無料見積もりを依頼する

1.コンクリートの爆裂は放置厳禁!

爆裂が発生しているという事実は、建物内部の鉄筋がサビて脆くなっているため大至急補修が必要です!

爆裂を放置してしまうと、鉄筋が弱ることで耐震的に問題が発生して最悪建物自体が崩壊する危険性があります。

爆裂は起こるべくして起きる症状では決してありません。
初期症状であるひび割れや膨れの段階で補修をしていれば、爆裂まで症状が悪化することはありません。

爆裂が既に起きているのであれば、早急に専門業者へ補修依頼をしましょう。

2.コンクリートが爆裂するまでの原因と過程

なぜ爆裂が起きるのかについて解説します。

正しい建物のメンテナンス周期を守れば、爆裂は本来防げる症状です。

いわば補修をせず放置した最終形態の症状が爆裂なのです。

そこで爆裂するまでのメカニズムを段階ごとに解説します。

1.ひび割れが発生
2.ひび割れに雨水が侵入
3.内部の鉄筋にサビが発生
4.錆びた鉄筋が膨張

2-1.ひび割れが発生

コンクリートはひび割れが発生するケースがほとんどです。

コンクリート内部の水分が乾燥して縮むことで、ひび割れが起きます。
又、急激な気温の変化で収縮してひび割れる場合もあります。

このようにコンクリートのひび割れは避けられず、ひび割れに対してどのくらいのスピード感で補修ができるかが重要です。

2-2.ひび割れに雨水が侵入

ひび割れを補修せずに放置することで、ひび割れから内部への雨水や湿気の侵入を許してしまいます。

もしひび割れが奥深く進行している場合は、鉄筋部分にまで雨水が浸透する可能性があります。

建物外観からはひび割れの深さが分からないため「実は鉄筋部分までひび割れが進行していた」といった可能性も十分考えられます。

2-3.内部の鉄筋にサビが発生

ひび割れから侵入した雨水が鉄筋部分にまで浸透すると、そこからサビが発生します。

又、仮に鉄筋部分までひび割れが進行していない場合でも、コンクリートに雨水が染み込むことでコンクリートの中性化が進み鉄筋をサビさせます。

いずれにせよ、コンクリートにひび割れがあるという事実は、ひび割れの深さに関係なく内部の鉄筋をサビに繋がるのです。

2-4.錆びた鉄筋が膨張

※写真はイメージです
サビた鉄筋が膨張することで、鉄筋の体積が大きくなります。

その結果、コンクリート内部で膨張した鉄筋が外側へ押し出そうとする力が働き、盛り上がるように割れてしまうのです。

割れたコンクリートが落下する危険性もあり、更に鉄筋が脆くなっている可能性を考えると耐震性にも危険な影響を及ぼします。

3.コンクリートの爆裂の補修内容

では既に起きてしまったコンクリートの爆裂をどのように補修するのかを解説します。

1.コンクリートの調査
2.脆くなったコンクリートをハンマーで撤去
3.鉄筋のサビを落とす
4.樹脂モルタルで形成
5.外壁塗装

3-1.コンクリートの調査

どの部分に補修が必要かどうかコンクリートを調査します。

打診棒で調査し浮きや剥がれがある箇所にはスプレーでマーキングしていきます。

3-2.脆くなったコンクリートをハンマーで撤去

一見ひび割れだけ起きているように見えますが…

ハンマーで軽く叩いただけで、ごっそりとコンクリートが剥がれおち、中の鉄筋まで見えてきました。

3-3.鉄筋のサビを落とす

鉄筋のサビをできる限り除去してから、鉄筋にサビ止め効果のある塗料を塗ります。

ただし見えてない部分もサビが進行している可能性が高いです。
見えている部分のサビを落とすことは可能ですが、見えていない部分の鉄筋の交換はコンクリートを全部壊す必要があります。

大変大がかりな工事が必要になる可能性があるため、初期症状の段階でひび割れを補修するのが重要です。

3-4.樹脂モルタルで形成

専用の下塗り材を塗った後、樹脂モルタルという軽量で密着性が高く、高強度の補修材を使用します。

通常のモルタルで補修するよりは材料費がかかりますが、厚みを付けて補修する場合や、天井部分等にはこちらの方がより安心です。

3-5.外壁塗装

そもそもひび割れを起こさないために、外壁塗装をします。
ひび割れに強い微弾性の塗料を使用することで、未来のひび割れを防ぐことができ爆裂が起きにくい建物を作ります。

3-6.爆裂補修後の建物廻り

爆裂を補修した建物の廻りです。
周囲に落ちる残骸は全て今回の補修の際に剥がれ落としたコンクリートです。

まるで大きな地震が起きたあとのようです。
爆裂を補修しないまま放置していると、この破片が落ちていた可能性があると考えると、ゾッとしますよね。

4.コンクリートの爆裂を防ぐには初期症状の段階での補修が必要

爆裂が起きて最悪な結末を招かないように、初期段階での補修が重要です。

コンクリートの劣化初期症状は主に2つです。

1.外壁のひび割れ
2.外壁の膨れ

1つ1つ劣化症状を見ていきましょう。

4-1.外壁のひび割れ

こちらの写真のようなひび割れから爆裂が進行します。

そのため、ひび割れがある場合は補修工事をする必要があります。
後ほどひび割れの幅ごとの写真例や緊急度などをご紹介しますが、0.3mm以上の幅があるひび割れは補修が必要です。

まずは物差しでひび割れを測っていただきたいですが、実際にご家庭にある物差しは1mm刻みのものがほとんどで0.3mmを測ることは難しいと思います。

業者の場合はクラックスケールで詳しいひび割れの幅を測りますが、一般のご家庭ではまずない道具ですよね。

0.3mmは名刺や紙のポイントカードの厚みに近いです。

そのため目の前にあるひび割れに名刺が入れば0.3mm以上の可能性が高いので補修が必要です。

写真 規模 補修の判断 緊急度
構造クラック 幅0.3mm以上深さ5mm以上(構造クラック) 補修必要
真横に延びるひび割れ 真横に延びるひび割れ 補修必要
ヘアークラック 幅0.3mm未満深さ4mm未満(ヘアークラック) 要経過観察

ヘアークラックや乾燥クラックなどの微細なひび割れであったとしても「ひび割れが増えていないか、大きくなっていないか」など経過観察をされることが大切です。

4-2.外壁の膨れ

膨れは外壁にできた亀裂から雨水や湿気が入り込み、お餅のようにプクッと膨れてしまいます。

つまり膨れがある状態は、既にコンクリートのひび割れが起きている可能性が高いのです。

そのため、膨れの症状を放置すると爆裂へと発展するため初期症状での対処が重要です。

5.コンクリートの爆裂が起きたときの相談先

コンクリートの爆裂が起きた場合は、基本的に外壁リフォームを取り扱っている会社へ相談いただくといいでしょう。

外壁リフォームは外壁塗装会社でも対応できますので、一般的な外壁塗装会社へ依頼いただくのも方法です。

もちろん外壁塗装専門店である南大阪ペイントセンターも爆裂の補修対応は可能ですので、お困りの際は是非ご相談ください!

6.まとめ

コンクリートの爆裂は放置厳禁です!

爆裂を放置してしまうと、鉄筋が弱ることで耐震的に問題が発生して最悪建物自体が崩壊する危険性があります。

そのため、ひび割れ・膨れといったコンクリートの劣化の初期症状で対処されることが重要です。

南大阪ペイントセンターは外壁のお補修に精通していますので、お困りごとや気になることがあればお気軽にご相談いただけますと幸いです。

お問い合わせ tel:0120-306-912 無料見積もりを依頼する LINEで相談する
お問い合わせ
0120-306-912
【受付時間】9:00〜18:00 【定休日】日・祝
無料見積もりを依頼する LINEで相談する