
榎本悟
一級塗装技能士・外装劣化診断士
1998年に「南大阪ペイントセンター」を創業し、住宅塗装の専門家として20年以上の経験を持つ。外壁診断や雨漏り診断の豊富な知識を活かし、耐久性と美観を両立させた高品質な施工を提供。さらに、窯業サイディング塗替診断士や雨漏り診断アドバイザーの資格も取得し、住宅の外装全般に関する幅広いアドバイスを行っている。

橋本卓哉
雨漏り診断士
学生時代に塗装業に携わり、大学卒業まで職人として経験を積む。卒業後は外装リフォームの営業・現場管理に従事し、これまでに1,000棟以上の施工を担当。豊富な知識と現場経験を活かして外装診断・施工に取り組んでいる。
今回は屋根・外壁の塗装工事をする際に当社が気をつけている事を書きたいとおもいます。
まず南大阪ペイントセンターでは塗装は当然の事ではありますが下塗り・中塗り・上塗りと三回塗りをしております。セラミック・かきおとしなどの外壁の場合はシーラー下塗りの四回塗りをしていますが(四回塗りしないとボロボロとすぐに剥がれてしまう為)
現場の様子です。下塗りは白色で行います!写真は中塗りを行っている所です。
南大阪ペイントセンターでは外壁の塗装は下塗り・中塗り・上塗りの三回全て色を変えて作業を行っています。
色替えをする理由は、同色で中塗り・上塗りを行ってしまいますと、稀に塗り残しができてしまう場合がある為です。
各工程で色を変える事により塗り残しをなくしキッチリとした仕事を行う事ができます。
南大阪ペイントセンターでは各工程ごとに写真を撮っています。写真をお見せする事でお客様も安心と信用ができるんじゃないでしょうか。
その他工事期間中にはお客様と職人の間で交換日記という物をさせていただいています。
今日はどんな作業をしたかをお客様に把握していただけて好評です。逆にお客様から気になる事や質問もお気軽に書いていただいています。
これを読んで当社の塗装工程がわかっていただけたと思います。