神戸市垂水区でハウスメーカー施工住宅の外壁塗装のお見積もり

神戸市垂水区でハウスメーカー施工住宅の外壁塗装のお見積もり

✓ご依頼までの背景
神戸市垂水区の築21年の積水ハウスにお住まいのお客様よりネット検索で弊社の積水ハウスのページをご覧になりお電話をいただきました。

今回がはじめての塗装工事との事で業者選びに大変難航されていたお客様。
ご都合の良い日程を打合せして早速現地調査に伺い、外壁・ベランダ・屋根などの建物全体の調査に約1時間いただき点検いたしました。

大手ハウスメーカー施工ということもあり築年数を感じさせない大変綺麗な外観ですが、目地に施工されているシールジョイント(ガスケット)が剝がれており外壁内部に雨水が入り込む危険性がありました。

ガスケットが施工されている目地のメンテナンスはひと手間必要で、コーキングを打つ前にバックアップ材と呼ばれる部材を取り付ける必要があります。

後日改めて伺い、建物全体の写真入りの劣化診断書とお見積もりプランをお持ちしました。
営業担当の説明や提案内容にご理解をいただけ、外壁塗装工事のご成約をいただきました。
この度は弊社にご縁をいただき、誠にありがとうございます!

又、ご成約後の外壁の色選びは複数の見本板を取り寄せてお打ち合わせを重ね、高級感と重厚感のあるダブルトーンの多彩模様仕上げに決定いたしました!
営業担当:森

✓ご依頼までの背景営業担当:森

神戸市垂水区の築21年の積水ハウスにお住まいのお客様よりネット検索で弊社の積水ハウスのページをご覧になりお電話をいただきました。

今回がはじめての塗装工事との事で業者選びに大変難航されていたお客様。
ご都合の良い日程を打合せして早速現地調査に伺い、外壁・ベランダ・屋根などの建物全体の調査に約1時間いただき点検いたしました。

大手ハウスメーカー施工ということもあり築年数を感じさせない大変綺麗な外観ですが、目地に施工されているシールジョイント(ガスケット)が剝がれており外壁内部に雨水が入り込む危険性がありました。

ガスケットが施工されている目地のメンテナンスはひと手間必要で、コーキングを打つ前にバックアップ材と呼ばれる部材を取り付ける必要があります。

後日改めて伺い、建物全体の写真入りの劣化診断書とお見積もりプランをお持ちしました。
営業担当の説明や提案内容にご理解をいただけ、外壁塗装工事のご成約をいただきました。
この度は弊社にご縁をいただき、誠にありがとうございます!

又、ご成約後の外壁の色選びは複数の見本板を取り寄せてお打ち合わせを重ね、高級感と重厚感のあるダブルトーンの多彩模様仕上げに決定いたしました!

 

笑顔の女性
マナベ
こんにちは!
南大阪ペイントセンターのマナベと申します。

 

当ブログでは神戸市垂水区で実施した積水ハウスの外壁調査とお見積りの内容を紹介しています。

▼神戸市の外壁塗装業者選びについてはこちらの記事で解説をしています▼
神戸市の外壁塗装業者を選ぶときの7つのポイントとおすすめ業者

外壁塗装をハウスメーカーに頼む前に根拠ある実績と事例で同品質の施工を実現!

ハウスメーカー施工住宅から外壁塗装のご相談

ご相談いただいた神戸市垂水区の住宅の概要

神戸市垂水区の積水ハウスの戸建て

メーカー 積水ハウス
築年数 21年
きっかけ メーカーの定期点検を受けて
外壁 窯業系サイディング(SHウォール)
屋根 陶器瓦

今回お見積りに伺った積水ハウス施工の住宅です。

お見積もりご依頼お客様アンケート
弊社ホームページをご覧になりお電話でお問い合わせをいただきました。

現地調査ではお客様のご要望を汲み取りご不安を解決するために、事前にアンケートにご協力をいただき詳しい内容をヒアリングいたします。

点検後の外壁と屋根の状態

築21年とは思えない大変綺麗な外観ですが、外壁に触れるとチョーキング現象が見られ塗膜の寿命が過ぎていることが窺えます。

特に劣化が顕著なのはサイディングボード同士の縦目地であるシールジョイント(ガスケット)の剝がれです。

積水ハウスなどの大手ハウスメーカーでは縦目地にコーキング材ではなく乾式目地材のガスケットを使用されているケースが多いです。
今回伺った住宅も目地材にガスケットが使用されていました。

ガスケット自体の寿命は約30年とメーカーから案内があるようですが、実際には紫外線の影響でガスケットが浮いてしまうケースが多いのです。

今年で築21年の積水ハウスの住宅は今回ガスケットの交換をしておかないと次回塗装までガスケットの耐久性が持ちません。
そこでガスケットの代わりとなるコーキング材を施工する工事をご提案いたしました。

屋根材には陶器瓦が使用されているため、塗装でのメンテナンスは不要です。
ドローンでも屋根廻りに破損箇所がないかなど入念に点検しましたが、傷みは見られなかったので屋根のメンテナンスはせず外壁塗装工事のみでご成約をいただきました。

それでは詳しい調査内容を次項から紹介いたします。

お問い合わせから見積書を貰うまでの流れは以下に詳しく紹介しています。
関連ページ:お問い合わせから見積書を貰うまでの流れと受付の方法

神戸市垂水区のハウスメーカーの建物全体の点検調査

SHウォール(窯業系サイディング)
外壁には積水ハウスの外壁材であるSHウォールが使用されており、一般的な窯業系サイディングと呼ばれる外壁材に分類されます。

本物の石のような風合いが特徴のデザインの外壁材です。

ただし防水性に関しては表面に施されている塗装依存ですので、塗装によるメンテナンスが必要な外壁材です。

チョーキング現象
外壁材表面の塗膜が劣化している目安として、チョーキング現象が挙げられます。
外壁に触れると粉が付着していることが分かりますでしょうか。

紫外線の影響で塗膜が分解され、顔料だけが粉状になって出てくることで塗膜の寿命が過ぎていることを確認できます。

このチョーキング現象が見られると、塗膜の防水性がなくなったサインでもあるので塗装によるメンテナンスが必要です。

窯業系サイディングの目地
外壁材が窯業系サイディングの場合、外壁材同士の継ぎ目に目地があるため目地のメンテナンスが最重要になります。(写真赤線)

どれだけ耐久性の高い外壁材を使用していたとしても、ボードの隙間から雨水の侵入を許してしまうと外壁材を傷める原因になるからです。

ガスケットの剥がれ
よく見ると一部目地材が剝がれていることが分かりますね。

目地材の剥がれた隙間に雨水や湿気がサイディングボード内に入り込むと、内側に湿気がこもり外へと外壁を押し上げてサイディングボードの浮きや反りへと繋がります。

シールジョイント(ガスケット)
目地材には積水ハウスをはじめとした大手メーカーで見られる乾式目地のシールジョイント、ガスケットが使用されています。

ガスケットの浮きや剥がれが見られるため、コーキングへ打ち替える提案をいたしました。

もし現状と同様にガスケットへの交換を希望される場合は、積水ハウスへ依頼されることをおすすめします。
元々埋め込まれているガスケットと同様の素材は、建てたハウスメーカーでしか仕入れることができないのです。

ただしガスケットでなくてもコーキングも同様の防水性を得られます。
コーキングはボンドのように注入するので、どのようなサイズの目地も確実に施工可能なのです。

戸建て住宅の目地にはほとんどコーキングが使用されているので、その防水性や耐久性はお墨付きですよ。

▼目地のガスケットについて詳しくはこちら▼
目地のガスケットとは?積水ハウスなどで使われる乾式目地

二面接着の外壁の断面
コーキングはただ打ち替えるだけではなく、上記図のようなバックアップ材を取り付けます。

今回の積水ハウスの住宅のようにガスケットが施工されている目地には深さがあります。

バックアップ材をコーキングの奥側へ設置することで、深さの調整にもなりコーキングが目地の奥に接着することを防ぎコーキングの負荷を低減させるのです。

▼参考記事:積水ハウスのバックアップ材を使用したコーキング工事の事例▼
大阪市阿倍野区でガスケットからバックアップ材設置のコーキング工事

サッシ廻りのコーキング
サッシ廻りにガスケットではなく変成シリコンのコーキング材が施工されています。

そのためメンテナンスとして既存のコーキングの上から施工するコーキング増し打ち工法を提案いたしました。

軒天
外壁以外の部位も塗装で保護することで、美観が良くなるだけではなく耐久性も良くなります。

部位ごとにも塗料の選定が重要で、たとえば写真の軒天には断熱性の高いケイカル板が使用されているためカチオン系塗料と呼ばれる密着性に優れた塗料を使用しないと早期剥がれの原因になります。

雨樋
雨樋やシャッターBOX、スリムダクト(エアコンホースカバー)なども塗装が可能ですのでお見積もりに含ませていただきます!

ベランダの床材
ベランダには床材の下に塩ビシート防水が施工されています。

床材(保護パネル)のおかげで紫外線に直接防水層が晒されることがないため、築年数が経過していても塩ビシート防水の劣化があまり見られないケースが多いです。

ですが塩ビシート防水の寿命は約15-20年ですので、そろそろ防水層の耐久性が限界を迎える頃合いです。

そこで既存の防水層の上から新しい塩ビシート防水を施工するご提案をいたしました!

▼塩ビシート防水について詳しくはこちらのページに掲載▼
塩ビシート防水【防水工事の種類と耐久性の違いについて】

陶器瓦
屋根材は陶器瓦と呼ばれる塗装が不要な屋根材が使用されています。
粘土系の瓦の一種で、昔ながらの日本瓦も粘土瓦の一種です。

陶器瓦自体の耐久性も50~60年と非常に長く、仮に瓦に不具合が見つかっても1枚単位で交換が可能です。

ドローンで屋根の点検
今回のドローンでの調査では特に瓦に痛みや不具合は見つかりませんでしたので、メンテナンスは必要ないのでご安心ください!

外壁塗装のご提案内容とカラーシミュレーション

神戸市垂水区の外壁塗装のお見積もりを実施した積水ハウスの戸建て

お見積もり内容

劣化部位 ご提案 理由
外壁(窯業系サイディング) 外壁塗装 塗膜の劣化
目地 コーキング撤去・打ち替え工法 ガスケットの剥がれ
サッシ・軒天廻り コーキング増し打ち工法 目地材の劣化
ベランダの防水層 塩ビシート防水 防水層のメンテナンスと雨漏り防止のため
付帯部(雨樋・シャッターBOX・スリムダクト・幕板・破風板・軒天) 付帯塗装 美観の向上・防水性の維持のため

劣化状況がわかる提案書
お見積もり金額はダブルトーンと多彩模様塗料を使用した塗装を希望されたため、塗料の種類別に193万円~208万円(税抜)の計2プランの見積書を劣化診断書とともに提出しました。

見積りの内容や営業担当のご説明にご納得いただけ、この度成約をいただきました。

カラーシミュレーションを実施

RSダイヤモンドの多彩模様
積水ハウスをはじめとした大手ハウスメーカーのお客様からは、本物の天然石のような模様を再現できる多彩模様が人気です。
計算された様々な色のチップと透明塗料を吹き付けることで、御影石のような風合いになる塗料です。

ダブルトーンの仕組み
更に今回は凹凸のある天然石のデザインのサイディングボードが使用されていたので、凹凸の風合いを活かすダブルトーンでの塗装も提案いたしました。

見本板の取り寄せ
ダブルトーンの塗り色は、凹部と凸部の2色使用するため何度もメーカーから塗り板を取り寄せて、お客様と入念にお打合せを重ねました。

塗装後の外観と塗り色
塗り色が決定しました!
分かりやすいように塗装後のお写真をお借りしています。

ダブルトーンの多彩模様仕上げ
メインとなる外壁のお色はダブルトーンの上から多彩模様仕上げにした大変重厚感ある仕上がりのデザインです!
サンプル板に実際に塗装して、上記の塗り色に決まりました!

お客様からアンケートを頂戴しましたので、一部紹介いたします(^-^)

完工後のお客様の声

お客様の感想(一部抜粋)
Q.いろんな業者さんがある中で、何が決め手となって私たちにご依頼くださいましたか?

A.3社の見積りをとらせて頂きましたが
①写真入りのとても丁寧な「外壁塗装 診断・提案書」
②会社のハウスメーカー塗装の実績による安心感
③森さんの営業力
以上が決め手となりました。

この度は弊社にご縁をいただき、誠にありがとうございます!
塗装工事後の様子は近日中に施工事例ページに掲載予定ですので、今しばらくお待ちください。

▼施工事例UPしました(2024/5/10更新)▼

何か気になることやご不安があればお気軽にご相談いただけますと幸いです。

その他の積水ハウスの外壁塗装のお見積もり事例

お問い合わせ tel:0120-306-912 無料見積もりを依頼する LINEで相談する
お問い合わせ
0120-306-912
【受付時間】9:00〜18:00 【定休日】日・祝
無料見積もりを依頼する LINEで相談する