柏原市 台風等の吹降りの雨の時に雨漏りする日本瓦の屋根の点検

柏原市にて、台風や強風を伴う吹降りの大雨の時に、屋根裏に雨漏りが発生してしまうという築40年の日本瓦の点検にお伺いしました。

落書きされていた貸しガレージキレイになった貸しガレージ

以前、近くにご所有の屋根付きガレージの塗装工事をさせていただいたお客様で、「お宅は屋根工事もやってるの?やってるなら雨漏りしてるから一度点検してほしい」とお問い合わせをいただきました。

まずはドローンで全体の点検

点検範囲

まずはドローンを飛ばして屋根全体の点検です。

こちらは正面側の屋根

雨漏りの範囲

裏面の屋根です

棟付近から雨漏りが有るとの事で、次は実際に屋根に上って点検してみることに

瓦のあちこちに割れが発生

雨漏りの範囲

赤丸で囲んだあたりが雨漏り発生ポイントです。

一部隙間ができている箇所があります。

ひび割れした瓦

近くで見てみるとこの様に表層が割れてしまっています。

いわゆる凍て割れという現象で、浸み込んだ水分が凍結し膨張してこのように割れを発生させてしまいます。古くなった瓦によくみられる現象で、瓦交換時期の目安でもあります。

凍て割れした瓦

こちらはかなり深くまで割れてしまっています。

ひび割れした瓦

こちらは瓦がパックリと割れてしまっています。

仮に瓦が割れて水が浸み込んでも、中には土があり防水シートが貼ってあるはずでそう簡単には雨漏りしないのですが、築年数が古い場合はその防水シートを貼らず、荒野地の上に直接土を載せていることがあります。その状態だと吹降りのような強い雨の際に雨漏りしてしまうことがあり、恐らく今回もそれが原因かと思われます。

ラバー工法

大屋根に太陽光パネルを設置された際に、瓦のズレ防止でラバー工法を行った形跡がありました。

ラバー工法は瓦のズレを防ぐには有効ですが、湿気の逃げ道が狭くなり中に湿気が溜まって腐食等の原因を引き起こす可能性がありますので、南大阪ペイントセンターではラバー工法はおすすめしていません。

70年以上経過した瓦屋根

棟の部分は崩れたりズレたりという事はありませんでしたが、漆喰はまだ一度もやりかえたことが無いようです。

 

 

 

 

 

 

 

大屋根は10年前にソーラーパネルを設置した時に一緒に葺き替えたそうで、念のため点検しましたが特に異常はありませんでした。もちろん雨漏りも無いとの事です。

 

実は瓦は70年以上前の物

70年以上経過した瓦屋根

建物の築年数は約40年ですが、瓦自体は元の建物に使用していたものを再利用されたらしく、その前の建物も築30年以上は経っていたらしく、合計70年以上は経過しているとの事で、もしかしたらしたら100年ぐらい前の瓦かもしれないとの事でした。

あちこちに割れが発生している状況と、瓦の使用年数から部分的な補修では雨漏りを防ぐことは不可能と判断し、瓦の葺き替え工事をご提案させていただきました。

雨漏りしてる状況でも瓦自体の状態が良ければ、棟の取り直しや瓦を再利用しての下地の補強で対応可能な場合もあり、費用も安く済みますので、状態を見極めて適切な工事をすることが大事です。

お問い合わせ tel:0120-306-912 無料見積もりを依頼する LINEで相談する
お問い合わせ
0120-306-912
【受付時間】9:00〜18:00 【定休日】日・祝
無料見積もりを依頼する LINEで相談する