外壁塗装の色選びに無料シミュレーションができるサイト・アプリ9選

 
「外壁塗装の色選びって何からはじめれば?」
「カラーシミュレーションって実際どうなの?」
といった疑問をお持ちの方は多いのではないでしょうか。

カラーシミュレーションは外壁塗装の配色を簡単にイメージすることができる機能です。

具体的にはプロの業者が使用するようなパソコン専用ソフトや、一般の方向けに無料シミュレーションサイトやスマートフォン専用アプリなどもあります。

そこでこちらのページでは以下の内容を紹介します!

・外壁カラーシミュレーションのおすすめ無料サイト・アプリ9選
・カラーシミュレーションの2つの選択肢
・カラーシミュレーションで失敗しないための3つのポイント
・実際のカラーシミュレーションの実例

カラーシミュレーションはあくまでイメージを作成するツールですので、100%カラーシミュレーションの結果どおりの仕上がりになるわけではありません。

色選びに失敗しないためにもカラーシミュレーションのポイントを押さえ、後悔のない外壁塗装にしましょう。

無料見積もりを依頼する

監修者情報
監修者 榎本悟

榎本悟

一級塗装技能士・外装劣化診断士
1998年に「南大阪ペイントセンター」を創業し、住宅塗装の専門家として20年以上の経験を持つ。外壁診断や雨漏り診断の豊富な知識を活かし、耐久性と美観を両立させた高品質な施工を提供。さらに、窯業サイディング塗替診断士や雨漏り診断アドバイザーの資格も取得し、住宅の外装全般に関する幅広いアドバイスを行っている。


監修者 橋本卓哉

橋本卓哉

雨漏り診断士
学生時代に塗装業に携わり、大学卒業まで職人として経験を積む。卒業後は外装リフォームの営業・現場管理に従事し、これまでに1,000棟以上の施工を担当。豊富な知識と現場経験を活かして外装診断・施工に取り組んでいる。

目次

1.外壁カラーシミュレーションのおすすめ無料サイト・アプリ9選
1-1.エスケー化研|住宅塗り替えシミュレーション【★5】
1-2.関西ペイント|スマートカラー塗り替えコーディネート【★5】
1-3.小林塗装|外壁塗装のカラーシミュレーション【★5】
1-4.いえふく|3Dカラーシミュレーション【★4】
1-5.スズカファイン|icolor paint【★4】
1-6.日進関西|GAINA塗り替えシミュレーション【★4】
1-7.グッドホーム株式会社|塗装カラーシミュレーション【★4】
1-8.日本ペイント|Nippon Paint Colour Creations【★3】
1-9.日本塗装工業会|カラーシミュレーションソフト【★3】
2.外壁塗装に色選びに大活躍のカラーシミュレーションの2つのパターン
2-1.業者に依頼するシミュレーション
2-2.ご自身でするシミュレーション
3.外壁塗装の色選びで失敗しないためのシミュレーションの3つのポイント
3-1.モニターやブラウザによって色の見え方が異なる
3-2.外壁素材の質感の違いで色の印象が異なる場合がある
3-3.色見本や実際の施工事例も確認しておく
4.カラーシミュレーションで外壁塗装をした事例
4-1.ブルー×アイボリーのカラーシミュレーション
4-2.ブラウン×ベージュのカラーシミュレーション
4-3.ツートン外壁のカラーシミュレーション
4-4.ブラウン×ピンクベージュのカラーシミュレーション
4-5.ホワイト系のカラーシミュレーション
4-6.マンションのカラーシミュレーション
5.シミュレーションを活用した外壁塗装の色選びなら南大阪ペイントセンターにおまかせください!
6.まとめ

1.外壁カラーシミュレーションのおすすめ無料サイト・アプリ9選

無料でできるカラーシミュレーションの中からおすすめサイトとアプリを9つピックアップして紹介いたします!

実際に筆者がシミュレーションを操作してみてシミュレーションのしやすさを5段階評価でまとめた一覧が以下です。

※スマートフォン・タブレットの方は右スクロールですべての内容をご覧いただけます。

運営業者 対応 総合評価 コメント 使用できる画像 色数 印刷可否
エスケー化研
住宅塗り替えシミュレーション

WEBサイト

★★★★★

使いやすく、サンプル色数豊富

サンプル22種類 182 ×
関西ペイント
スマートカラー

WEBサイト

 

★★★★★

スタイルでデザインが選べるので初心者向け

サンプル4種類 608 ×
小林塗装
外壁塗装のシミュレーション

WEBサイト

★★★★★

印刷ができて親切
3階建てサンプルあり

サンプル12種類 64
いえふく
3Dカラーシミュレーション
WEBサイト

 

★★★★☆

3D対応
天気による変化を確認可能
サンプル3種類(3D) 638 ×
スズカファイン
icolor paint

アプリ
・iPad〇
・iPhone〇
・Android✕

★★★★☆

説明書あり
アプリなので操作に慣れが必要

実際の写真可 800 ×
日進関西
GAINA塗り替えシミュレーション

WEBサイト

★★★★☆

ガイナ塗料のみ
人気色を厳選してくれているから選びやすい

サンプル1種類 9 ×
グッドホーム
塗装カラーシミュレーション
WEBサイト ★★★★☆ YOUTUBEの説明動画あり
自宅写真使用の場合はeペイント業者へ必須
サンプル14種類(写真) 日塗工:632色
グローバル:878色
日本ペイント
Nippon Paint Colour Creations
アプリ
・iPad〇
・iPhone〇
・Android〇
★★★☆☆ 唯一のAndroid対応アプリ
チュートリアル動画が英語
実際の写真可 144 ×
日本塗装工業会
カラーシミュレーションソフト
WEBサイト ★★★☆☆ 外壁・内装どちらもシミュレーション可能
自由度は高い
サンプル1種類 632 ×

1-1.エスケー化研|住宅塗り替えシミュレーション【★5】

エスケー化研|住宅塗り替えシミュレーション

対応 色数 使用できる画像 印刷の可否
WEBサイト 144 22種類のサンプル画像

大手塗料メーカー「エスケー化研」が運営するカラーシミュレーションサイトです。

22種類の戸建て・集合住宅の画像のサンプルがあります。

筆者はその中からエスケープレミアムTASAI工法を選んでみました。

エスケー化研の住宅塗り替えシミュレーションをシミュレーションを試してみた
サンプル色がベージュ系でしたので、ガラッとイメージチェンジにモノトーンの色合いにまとめてみました。
外壁だけではなく屋根や軒天、付帯部、玄関ドアまでもカラーもシミュレーションができます。

エスケー化研の住宅塗り替えシミュレーション結果
サイト内にある画像保存機能を使用して保存した画像がこちらです。

筆者の所感
数あるシミュレーションサイトの中で一番使いやすい印象を受けました。

実際の写真を使用できないのは難点ではあります。
しかしデメリットを払拭するほどの22種類ものサンプル画像があるので、ご自宅に近い外観から色のイメージを掴むのにうってつけのシミュレーションサイトだと感じました。

 

▼シミュレーションサイトはこちら▼
エスケー化研「住宅塗り替えシミュレーション」

1-2.関西ペイント|スマートカラー塗り替えコーディネート【★5】

関西ペイント|スマートカラー塗り替えコーディネート

対応 色数 使用できる画像 印刷の可否
WEBサイト 608 5種類のサンプル画像

大手塗料メーカー「関西ペイント」が運営するシミュレーションサイトです。

5つの住宅タイプを選択後に、色ではなく住宅のイメージとなるスタイルを選択していく珍しいシミュレーション方法です。

シミュレーションで住宅スタイルの選択可能
モダン、クラシック、ナチュラルなど選択した住宅に合わせて様々なスタイルを選択できます。

試しにモダンスタイルを選択したところ、グレートーンの落ち着いたデザインにシミュレーションされました。

モダンスタイルをカスタマイズ
もちろん場所別に色のカスタマイズできるので詳細な色味の選択が可能です。
標準色以外にも日本塗料工業会が定める色見本(約600色)からもシミュレーションできるのが魅力です。

関西ペイントのスマートカラー塗り替えコーディネートを使用したシミュレーション結果
決定したシミュレーション画像をダウンロードしたものがこちらです。

筆者の所感
スタイルからシミュレーションする方法が画期的です。

他のシミュレーションサイトは色をはじめから自分で選択する必要がありますが、あらかじめ〇〇スタイルという風に選択肢があるとイメージがしやすかったです。

正直色彩センスがない筆者にとってはシミュレーションサイト自体苦手に感じていましたが、スタイルから大まかなイメージがつくのでシミュレーション初心者の方にはピッタリではないでしょうか。

▼シミュレーションサイトはこちら▼
関西ペイント「スマートカラー塗り替えコーディネート」

1-3.小林塗装|外壁塗装のカラーシミュレーション【★5】

小林塗装|外壁塗装のカラーシミュレーション

対応 色数 使用できる画像 印刷の可否
WEBサイト 64 12種類のサンプル画像

愛知県の塗装業者「小林塗装」が運営するシミュレーションサイトです。

ツートンにも対応しており印刷も可能です。

小林塗装のカラーシミュレーションの12種類のスタイル
12種類の住宅スタイルには他サイトではほぼ見ない3階建てもあります。

3階建てのシミュレーション
せっかくなので3階建て住宅でシミュレーションをしてみました。
3Dとまではいきませんが、4方面からシミュレーション画像を確認できます。

カラーシミュレーションの印刷手順

対応ブラウザによって印刷手順が掲載されています。

筆者の所感
小林塗装さんは筆者も色番を調べるときによくお世話になっているサイトの1つです。
シミュレーションも外壁・付帯部・屋根と基本的な機能がありながら、12種類の住宅スタイルも豊富なのでオールマイティーに対応できるシミュレーションサイトではないでしょうか。

又、印刷手順も詳しく書かれているサイトは非常に珍しく、とても親切に感じました。

▼シミュレーションサイトはこちら▼
小林塗装「外壁塗装のカラーシミュレーション」

1-4.いえふく|3Dカラーシミュレーション【★4】

いえふく|3Dカラーシミュレーション

対応 色数 使用できる画像 印刷の可否
WEBサイト 638 3種類のサンプル画像

関東に7店舗ある塗装業者「いえふく」が運営するシミュレーションサイトです。

今回紹介するシミュレーションサイトの中で唯一3Dと天気による違いを確認できます。

3Dのカラーシミュレーション
3Dで360度のシミュレーションが可能です!

天気の変化によるカラーシミュレーション
実際にシミュレーションをして、天気を夕方に変えてみました。
天気まで変更できるのは、こちらのサイトのみです。

筆者の所感
サンプル画像は3種類なので決して多くはないですが、3色塗りまで対応しているので様々なデザインが確認できます。

3Dなので動作は遅くなるかもと覚悟していたのですが、スムーズに色変更が可能でした。
天気による見え方の違いは画期的ですので、シミュレーションをお考えの方は一度試してみる価値ありだと思います!

▼シミュレーションサイトはこちら▼
いえふく「3Dカラーシミュレーション」

1-5.スズカファイン|icolor paint【★4】

スズカファイン|icolor paint

対応 色数 使用できる画像 印刷の可否
アプリ
・iPad〇
・iPhone〇
・Android✕
800 実際の写真可能

大手塗料メーカー「スズカファイン」が運営するカラーシミュレーションアプリです。
iPad・iPhone専用アプリですので、残念ながらAndroidユーザーはご利用いただけません。

スズカファインcolor paintのログイン画面
アプリを実際にインストールして試してみました。(iPhone)
アプリを開くと上記の登録を促す画面がでますが、「あとで登録」をタップすると30日間は登録なしでもご利用いただけます。

スズカファインcolor paintを使用したカラーシミュレーション
実際にシミュレーションした写真を取り込んで、カラーシミュレーション可能です。
(筆者はフリー素材の画像を取り込んで試しました)

スズカファインcolor paintの色展開
色展開も800と豊富で様々なパターンを選択できます!

筆者の所感
iPad・iPhoneユーザーしか使用できないですが操作性もよく、説明書も日本語なので非常にわかりやすかったです。

ただ写真から外壁の塗り範囲を選ぶのに慣れが必要で、初見の方は使用しにくいかもとの印象を受けました。
アプリのレビューにもありましたが、実際の写真を使用して無料でここまで豊富な色を選択できるのはかなり優秀だと思います。

▼アプリのインストールはこちら▼
iPad・iPhone専用アプリ:スズカファイン「icolor paint」

1-6.日進関西|GAINA塗り替えシミュレーション【★4】

日進関西|GAINA塗り替えシミュレーション

対応 色数 使用できる画像 印刷の可否
WEBサイト 9 1種類のサンプル画像

大手塗料メーカー「日進関西」が運営するシミュレーションサイトです。

断熱塗料であるガイナのシミュレーションでお考えならこちらのサイト一択です!

日進関西GAINA塗り替えシミュレーションを使用した実際のシミュレーション
シミュレーションの色展開は9色と少ないですが、人気色を厳選してピックアップしてくれています。

日進関西GAINA塗り替えシミュレーションを使用した実際のシミュレーション
実際にシミュレーションしてみました!

9色でも様々なデザインがシミュレーション可能です。

筆者の所感
ガイナ自体の色バリエーションは52色ですので、元々そこまで色展開の多い塗料ではありません。

断熱性能や防音性能でガイナでの塗装をお考えの方はこちらのシミュレーションサイト一択だと思います!

▼シミュレーションサイトはこちら▼
日進関西「GAINA塗り替えシミュレーション」

1-7.グッドホーム株式会社|塗装カラーシミュレーション【★4】

グッドホーム株式会社|塗装カラーシミュレーション

対応 色数 使用できる画像 印刷の可否
WEBサイト 608 14種類のサンプル画像

山口県のリフォーム専門店「グッドホーム株式会社」が運営するシミュレーションサイトです。
サンプル画像が写真なので、よりリアルなシミュレーションをイメージしやすいです。

グッドホーム株式会社の塗装カラーシミュレーション説明動画
説明用のYOUTUBE動画もあるので、操作に迷うことなくシミュレーションが可能です。

自宅の写真もシミュレーションに使用できますがeペイント業者へ依頼する必要があります。

筆者の所感
他シミュレーションサイトではサンプル画像が多い中こちらは写真のサンプル画像を使用しているので、よりご自宅に近いイメージを選択していただけると思います。

写真を使用しているのでシミュレーションの読み込みには少し時間はかかります。
スマートフォンなどのアプリを使用せずに写真を使用してシミュレーションができるのが最大の魅力だと感じます。

▼シミュレーションサイトはこちら▼
グッドホーム株式会社「塗装カラーシミュレーション」

1-8.日本ペイント|Nippon Paint Colour Creations【★3】

日本ペイント|Nippon Paint Colour Creations

対応 色数 使用できる画像 印刷の可否
アプリ
iPad〇 iPhone〇 Android〇
182 実際の写真可能

大手塗料メーカー「日本ペイント」が運営するカラーシミュレーション専用アプリです。

日本ペイントのNippon Paint Colour Creationsを試してみた
実際の家の写真を取り込んでシミュレーションできます。
対応はPad、iPhoneだけではなくAndroidユーザーもインストールいただけます。

日本ペイントのNippon Paint Colour Creationsの色展開
色展開も豊富にありますがアプリは2.3評価と低く、「日本ペイントの標準色が選べない」といったレビューが目立ちます。

日本ペイントのNippon Paint Colour Creationsのチュートリアル動画
チュートリアル動画もありますが、英語なのでわかりにくい印象でした。

筆者の所感
決して評価は高くないですが、直観的には操作しやすいアプリでした。
難しい操作や登録なしで手軽に始められたので「自宅の写真に当てはめてシミュレーションしたい!」という方にピッタリだとお思います。

▼アプリのインストールはこちら▼

App Store:Nippon Paint Colour Creations
Google Play:Nippon Paint Colour Creations

1-9.日本塗装工業会|カラーシミュレーションソフト【★3】

日本塗装工業会|カラーシミュレーションソフト

対応 色数 使用できる画像 印刷の可否
WEBサイト 日塗工:632色
グローバル:878色
1種類のサンプル画像

一般社団法人「日本塗装工業会」が運営するシミュレーションサイトです。

外壁だけでなく内装塗装もシミュレーション可能なのが特徴です。

日本塗装工業会のカラーシミュレーションソフトを試してみた

実際にシミュレーションしてみました!

色展開が豊富で非常に自由度が高いです。
外壁は弊社人気色の75-30Dを選んでスタイリッシュなデザインにしました。

筆者の所感
600色と豊富な色展開があり内装も選択できるので、どちらかというとこれから建築される方向けのシミュレーションのように感じました。

外壁・屋根・内装・床の4か所のみ色を選べるので、複雑な付帯部がない分シンプルで使いやすい印象を受けました。
ですが色の自由度が豊富なのに対しサンプル画像は1種類なので、色選びの基準が分からず迷いました。
ある程度カラーシミュレーションに慣れた方で、色のイメージが決まっている方には良いシミュレーションサイトだと思います。

▼シミュレーションサイトはこちら▼
日本塗装工業会「カラーシミュレーションソフト」

2.外壁塗装に色選びに大活躍のカラーシミュレーションの2つのパターン

外壁塗装のシミュレーションは大きく分けて以下の2パターンがあります。

・業者がするシミュレーション
・ご自身でする無料シミュレーション

ご自身でするシミュレーションは業者へ依頼される前の手軽に試せるツールとして活用いただけます。

一方で業者がするシミュレーションは専用ソフトを使用しているケースが多いので、前述した無料シミュレーションサイトよりも精度が高いシミュレーションが可能です。

2-1.業者に依頼するシミュレーション

単色でのカラーシミュレーション
業者に依頼するシミュレーションは、お客様のご自宅の写真を使用しパソコン上に取り込むことができるので精度も高く、イメージをより鮮明にしやすいメリットがあります。

多くの業者では無料で実施しておりますので「こういうイメージにしたいけど…」と担当者に相談し外壁塗装の方向性を伝えるためにも活用することができます。

シミュレーション自体も見積もりがある程度決まり最終段階の時点で活用されることが多いです。

2-2.ご自身でするシミュレーション

ご自身でするシミュレーション
画像出典:株式会社ルクア

ご自身で行うカラーシミュレーションは前章で紹介しました無料カラーシミュレーションサイトやアプリのことです。

以前まではご自宅の写真を使用したシミュレーションは難しかったですが、近年のスマートフォンアプリの普及によりご自宅の写真を取り入れたシミュレーションも一部可能です。

業者に依頼するシミュレーションとは異なり、気軽に自由に「とりあえずどんな感じの色か検討してみようか」といった段階で使用される方が多いかと思います。

ただしあらかじめ用意された家の形状(複数パターンある場合も)に色を合わせていくシミュレーションですので、プロの業者が行うシミュレーションよりかは大まかなイメージ付けであることを理解しておきましょう。

3.外壁塗装の色選びで失敗しないためのシミュレーションの3つのポイント

色選びに大活躍のカラーシミュレーションですが、押さえておきたい注意点があります。

シミュレーションを過信しすぎると「思っていたイメージとちがった!」「こんなはずじゃなかった!」など外壁塗装が失敗する可能性があるのです。

そこで以下の3つのポイントを押さえて、上手にカラーシミュレーションを活用しましょう。

  • モニターやブラウザによって色の見え方が異なる
  • 外壁素材の質感の違いで色の印象が異なる場合がある
  • カラーシミュレーション以外にも色見本や実際の施工事例も確認しておく

3-1.モニターやブラウザによって色の見え方が異なる

モニターやブラウザによって色の見え方が異なる
カラーシミュレーションはモニターや使用するブラウザによって色の見え方が異なることがありますので、過信は禁物です。

パソコンとスマホで見る時にも少し色が異なってみえますし、印刷するインクや紙によっても少し色が異なって見えるときがあります。

できるだけ大きな画面で確認するようにしましょう。
パソコンをお持ちでないお客様は弊社事務所にてご一緒に確認することもできますのでお気軽にご相談ください!

3-2.外壁素材の質感の違いで色の印象が異なる場合がある

外壁素材の質感の違いで色の印象が異なる場合がある
サイディングの凹凸やモルタルのでこぼこ、レンガ調の風合いなど外壁には素材ごとに異なる質感があります。

残念ながらカラーシミュレーションではこれらの質感を100%再現することはできません。

外壁の塗り色の見本板
そこでおすすめな方法はカラーシミュレーションと色見本板の確認を併用されることです。

色の雰囲気や組み合わせなどはカラーシミュレーションで確認をする。
外壁の素材や質感は色見本板などで確認されるとよりイメージが膨らみやすいです。

3-3.色見本や実際の施工事例も確認しておく

色見本や実際の施工事例も確認しておく
カラーシミュレーションだけでは100%仕上がりを再現することはできませんので、色見本と実際の施工事例を確認しましょう。

目星の色や組み合わせを検討されましたら、カラーシミュレーションや色見本で確認。
さらに、色番を伝えると実際の事例を教えてくれる業者も多いため、最終確認として実際の施工事例を見に行ってみましょう。

きっとイメージがかなり固まることでしょう。

4.カラーシミュレーションで外壁塗装をした事例

実際に南大阪ペイントセンターでカラーシミュレーションで外壁塗装の実例がありますのでピックアップして紹介いたします!

4-1.ブルー×アイボリーのカラーシミュレーション

大阪市城東区で口コミが決め手となり外壁塗装のご依頼いただいた事例

大阪市城東区で口コミが決め手となり外壁塗装のご依頼いただいた事例

価格 122万円 工事期間 19日間
塗料名 関西ペイント RSシルバーグロスSI 水性ラジカルシリコン 塗料種別 ラジカルシリコン
面積 226m2 築年数 20年

価格 122万円
工事期間 19日間

カラーシミュレーション
外壁の色選びについてはお打合せを重ね以下の塗り色に決定しました。

外壁の部位 ご提案した塗り色
正面と側面 RS-379(ブルー系)
ベランダと側面の一部 19-85A(アイボリー)

大阪市城東区の外壁塗装前の戸建て住宅
外壁塗装前は落ち着いたグレートーンの外観ですが…

大阪市城東区の外壁塗装後の戸建て住宅
ブルー系のお色に塗り替えることで、一気に明るくイメージチェンジを遂げました!

4-2.ブラウン×ベージュのカラーシミュレーション

羽曳野市で外壁からの雨漏りをサッシのコーキング工事で解決

羽曳野市で外壁からの雨漏りをサッシのコーキング工事で解決

価格 183万円 工事期間 15日間
塗料名 関西ペイント RSゴールドSI 水性2液超低汚染シリコン 塗料種別 超低汚染型シリコン
面積 299m2 築年数 15年

価格 183万円
工事期間 15日間

カラーシミュレーション
シミュレーションのパターンです。

No ベースカラー(淡色) アクセントカラー(濃色)
N-75 15-20B
KP-110 15-20B
N-65 15-20B
KP-111 75-30D

シミュレーションで決定した外壁の色
こちらがシミュレーションで決定したお色です!

たくさん悩んでいただき、現状の色合いに近いお色を希望されました。

シミュレーションを実施した外壁塗装後の写真
こちらはシミュレーション後の実際の施工写真です。
使用色はベース:19-90A、アクセント:19-60Hです。

4-3.ツートン外壁のカラーシミュレーション

松原市の一戸建てに外壁塗装(汚れに強い外壁にグレードアップ)

松原市の一戸建てに外壁塗装(汚れに強い外壁にグレードアップ)

価格 114万円 工事期間 14日間
塗料名 関西ペイント アレスアクアセラシリコンONE 塗料種別 超低汚染型シリコン
面積 181m2 築年数 17年

価格 114万円
工事期間 14日間

外壁カラーシミュレーション
カラーシミュレーション画像です。
こちらのお客様は、砂埃や汚れが目立ちにくい色を希望されていましたのでベージュ×ブラウンの落ち着いたツートンカラーをシミュレーションしました。

松原市の外壁塗装後の一戸建て
実際の完工後の施工写真です。
使用色はベース:KP-112、アクセント:KP-170です。

4-4.ブラウン×ピンクベージュのカラーシミュレーション

堺市西区で外壁の色選びにこだわった上品な2色分けの外壁塗装

堺市西区で外壁の色選びにこだわった上品な2色分けの外壁塗装

価格 188万円 工事期間 17日間
塗料名 関西ペイント アレスダイナミックMUKIマイルド 塗料種別 超低汚染型フッ素
面積 263m2 築年数 30年

価格 188万円
工事期間 17日間

外壁塗装前の全景
まずは外壁塗装前、カラーシミュレーション、実際の塗装後の写真を比べていきましょう。

カラーシミュレーションの全景
シミュレーションのお写真です。

外壁塗装後の全景
ショールームへ何度も足を運んでいただき、最終的なカラーシミュレーションが決定いたしました!
ご足労をいただき、ありがとうございました。

1階はKP-376をもっと濃くするため、50%濃い目の塗り色です。
2階は05-80Dというローズダストのお色です。
ピンクベージュのような上品なくすみカラーで、白っぽくなりすぎないようにお客様と一緒にこだわって色選びをいたしました。

シミュレーションだけでなく、塗り板を塗料メーカーから取り寄せて太陽光に当たった色を考慮して選定しています。

4-5.ホワイト系のカラーシミュレーション

堺市にて外壁工事を実施 外壁の塗り替えで見た目も機能性も向上

堺市にて外壁工事を実施 外壁の塗り替えで見た目も機能性も向上

価格 96万円 工事期間 14日間
塗料名 RSシルバーグロスSI水性ラジカルシリコン 塗料種別 ラジカルシリコン
面積 163m2 築年数 約20年

価格 96万円
工事期間 14日間

 

白系の色味に絞ったカラーシミュレーション
こちらのお宅では主に白系の外壁色をシミュレーションさせて頂きました。

No 1階 2階 アクセントカラー(横) アクセントカラー(縦)
29-90B 35-90A L59-30H L59-30H
N-85 N-90 L59-30H L55-60D
25-85B 25-92B L59-30H L55-60D
L22-90A L50-90H L59-30H L55-60D

堺市にて外壁工事を実施 外壁の塗り替えで見た目も機能性も向上 施工後
こちらはシミュレーション後の実際の施工写真です。
使用色は1階:35-90B、2階:22-90A、アクセントカラー:59-30Hです。

4-6.マンションのカラーシミュレーション

大阪市浪速区のマンションへ塗装工事・防水工事など全体の改修工事

大阪市浪速区のマンションへ塗装工事・防水工事など全体の改修工事

価格 1054万円 工事期間 30日間
塗料名 関西ペイント アレスダイナミックTOPマイルド 塗料種別 ラジカルシリコン
面積 1675m2 築年数 39年

価格 1054万円
工事期間 30日間

現状のマンションの外観
現状の外観のデザインです。
今回施工させていただくマンションは11階ですので、右サイドは建築予定の14階マンションの影になってしまう可能性も考慮して計9点のデザインをご提案いたしました。
マンションのカラーシミュレーション

マンションのカラーシミュレーションで決定したデザイン
最終的に選ばれたデザインがこちらです。
ホワイトが色番KP-110、ブラックがN-30というお色を使用するシンプルなツートンカラーのデザインとなりました。

塗装工事後の大阪市浪速区のマンション
塗装後のマンション全景です。

青空のあたり具合でシミュレーションよりもブラックがネイビーっぽい発色になっていますね。

5.シミュレーションを活用した外壁塗装の色選びなら南大阪ペイントセンターにおまかせください!

カラーシミュレーション
南大阪ペイントセンターではカラーシミュレーションを無料で実施しております。

ご要望に合わせて様々のデザインを提案させていただきます。

もちろんカラーシミュレーションだけでは色決めは難しいので、ご契約後のお客様にはご要望に合わせて実際のA4サイズの塗り板を郵送するなどの対応をしていますのでご安心ください!

又、南大阪ペイントセンターには色別の様々な施工事例が700件以上掲載されていますので、色選びの参考にしていただけますと幸いです!

6.まとめ

外壁塗装のシミュレーションは2パターン
・業者に依頼するもの(自宅の写真が使える)
・ご自身でするもの(自宅の写真は使えないケースが多い)

カラーシミュレーションの3つのポイント
・モニターやブラウザによって色の見え方が異なる
・外壁素材の質感の違いで色の印象が異なる場合がある
・シミュレーション以外にも色見本や施工事例も確認しておく

スマートフォンアプリの普及により、カラーシミュレーションは昔に比べるとより身近な存在になってきました。

これまでご自宅の写真を使用したシミュレーションはプロの業者でしか難しかったです。
しかし最近ではスマートフォンで撮影した写真を専用アプリで簡単にシミュレーションできるようになっており、実際にアプリを使用されているお客様も多くなっている印象です。

ですがカラーシミュレーションはあくまでイメージを作成するツールですので、100%カラーシミュレーションの結果どおりの仕上がりになるわけではありません。

色選びで後悔しないためにも業者に見本板を取り寄せてもらい、実際の施工事例を確認していただくと良いでしょう。

南大阪ペイントセンターではカラーシミュレーションのみのご相談も大歓迎ですので、お気軽にご相談いただけますと幸いです。

南大阪ペイントセンターの得意技

監修者情報
監修者 榎本悟

榎本悟

一級塗装技能士・外装劣化診断士
1998年に「南大阪ペイントセンター」を創業し、住宅塗装の専門家として20年以上の経験を持つ。外壁診断や雨漏り診断の豊富な知識を活かし、耐久性と美観を両立させた高品質な施工を提供。さらに、窯業サイディング塗替診断士や雨漏り診断アドバイザーの資格も取得し、住宅の外装全般に関する幅広いアドバイスを行っている。


監修者 橋本卓哉

橋本卓哉

雨漏り診断士
学生時代に塗装業に携わり、大学卒業まで職人として経験を積む。卒業後は外装リフォームの営業・現場管理に従事し、これまでに1,000棟以上の施工を担当。豊富な知識と現場経験を活かして外装診断・施工に取り組んでいる。

お問い合わせ tel:0120-306-912 無料見積もりを依頼する LINEで相談する
お問い合わせ
0120-306-912
【受付時間】9:00〜18:00 【定休日】日・祝
無料見積もりを依頼する LINEで相談する